中国・台湾・香港・マカオなどの中華圏やシンガポール、マレーシアなどの国では、太陰太陽暦(旧暦)に基づく祝日が祝われています。ちなみに、太陰暦による祝日はその年によって変わります。
特に春節(旧正月)前後は帰省する人や観光する人で、交通機関や観光地、廟などが大混雑となります。この時期の日本も訪日する観光客で観光地は人手が多くなります。
ホテルやレストランも予約が取れなかったり、ハイシーズン価格となる可能性があります。春節の期間中は、お店が休業してしまうことがあります。
台湾へ旅行をする場合にはチェックしておきましょう。

中華民国開国記念日【1/1〜1/3】
開国記念日(1/1)に伴う3連休
春節(旧正月)【2/10~2/16】
小年夜(旧暦大晦日の前日、2021年は2月10日)から7連休
二二八和平記念日【2/27~3/1】
二二八和平記念日(2/28)に伴う3連休
※2/28が日曜日のため翌日の3/1が振替休日となります。
児童節・清明節【4/2~4/5】
児童節(こどもの日)、清明節(家族全員で祖先を祀るお墓参りの日)に伴う4連休
※2021年の児童節と清明節は4月4日(日)と重なっているため、4月2日(金)と4月5日(月)が振替休日となります。
端午節【6/12~6/14】
旧暦5月5日(2021年は6/14)に伴う3連休
中秋節【9/18~9/21】
旧暦8月15日(2021年は9/21)に伴う4連休
※9/21は火曜日のため前日の9/20(月)も休日となっています。
国慶節【10/9~10/11】
国慶節(10/10)に伴う3連休
なお、新型コロナウイルスの影響により、台湾政府は外国人観光客の受け入れを停止しています。(2020年12月1日現在)
日本の状況が良くならないと、2021年もコロナ禍のため台湾へ旅行することはむずかしいかもしれませんね。。。この記事がいつか役に立つ日が来ることを強く強く願います。
好想去台灣!!!