【台湾中国語の文法】どっちを使えばいいの?「不」と「沒」否定の表現

今回は、中国語の否定「不(bù/ㄅㄨˋ)」と 「沒(méi/ㄇㄟˊ)」について解説します。この2つ、どちらを使ったらよいのかわからない、迷うなんてことはありませんか?

日本語で「飲む」を否定すると、

  • 飲まない
  • 飲まなかった
  • 飲んでいない

のようになります。この3つは全く意味が違いますよね。

1つ目は、単純に「飲まない」と意思表示をしています。2つ目の「飲まなかった」は、過去の動作を否定をしています。3つ目の「飲んでいない」は、まだしていないという事実を言っています。

では、中国語でこの3つをどう表現するのか、具体的にみていきましょう。

目次

「不」を使う否定文

  • 「○○をしない」と意思表示する
  • 未来に「ある動作や事柄が発生しない」ことを表す
  • 習慣や恒常的な事柄を表す

これらの場合は「不」を使って否定します。

また、品詞によって「不」しか使えないものがあります。

  • 助動詞
  • 形容詞
  • 非動作動詞
  • 状態動詞

「不」は必ず動詞・助動詞・形容詞の前に置きます。

+ 動詞/助動詞/形容詞

「〜しない」という意思表示

wǒ bù hē píjiǔ
啤酒
私はビールを飲まない

wǒ míngtiān bù shàngbān
我明天上班
明日は会社に行かない

これからの動作を否定

tā bù lái zhèlǐ
這裡
彼はここに来ない

diàntī bùdòng
電梯
エレベーターが動かない

習慣や変わらない事柄を表す

tā píngcháng bù chōuyān
他平常抽煙
彼は普段タバコを吸わない・・習慣

mèimei jīngcháng bù chī zǎocān
妹妹經常早餐
妹はいつも朝食を食べない・・習慣

chōngshéng bù xià xuě
沖繩下雪
沖縄は雪が降らない・・・・・恒常的な事柄

助動詞、形容詞などを否定する場合

助動詞、形容詞、具体的な動作を表さない動詞、感情や状態を表す動詞は、必ず「不」を使って否定します。

具体的な動作を表さない動詞

是 ⇒
在 ⇒

像 ⇒
叫 ⇒

感情や状態を表す動詞

知道 ⇒ 知道
明白 ⇒ 明白
想 ⇒
要 ⇒
喜歡 ⇒ 喜歡

他、相信、討厭、了解、理解、など。

jīntiān bù máng
今天
今日は忙しくない・・・形容詞の否定

míngtiān bù lěng
明天
明日は寒くない・・・形容詞の否定

wǒ bù xiǎng chī dōngxī
吃東西
何も食べたくない・・・助動詞の否定

wǒ bù huì yóuyǒng
游泳
泳げない・・・助動詞の否定

wǒ bù néng qù cānjiā huìyì
去參加會議
会議に参加できない・・・助動詞の否定

「沒」は助動詞には使うことができません!
「不」の否定は「現在・過去・未来」すべてに使うことができます

「沒」を使う否定文

  • 過去〜現在の動作
  • 動詞の「有」
  • 経験したこと

これらの場合は「沒」を使って否定します。

「沒」は動詞の前に置きます。

+ 動詞

過去〜現在の動作を否定

「(その時)〜しなかった」「まだ〜していない」のように、「ある時点において動作や事柄が発生していない」ことを表現します。「沒」は、過去〜今行っている動作・事柄を否定します。

wǒ méi hē píjiǔ
啤酒
ビールを飲まなかった・・・・ある時点で発生していない

wǒ jīntiān méi shàngbān
我今天上班
今日は会社に行かなかった・・ある時点で発生していない

jīntiān shénme dōu méi chī
今天什麼都
今日は何も食べていない・・・まだしていない

tā hái méi lái zhèlǐ
還沒這裡
彼はまだここに来ていない・・まだしていない

還沒(hái méi)・・・まだ〜してない

「有」の否定

現在・過去・未来に関わらず「有」を否定できるのは「沒」だけです。

wǒ jīntiān méiyǒu shíjiān
我今天沒有時間
今日は時間がない

wǒ méiyǒu diànnǎo
沒有電腦
パソコンを持っていない

『有 ⇔ 沒有』を覚えておきましょう!

経験の否定

「〜したことがある」という経験も「沒」で否定します。

wǒ méiyǒu qùguò yīngguó
沒有英國
イギリスに行ったことがない

wǒ méiyǒu dǎgōngguò
沒有打工
バイトをしたことがない

wǒ méiyǒu xǐhuānguò tā
沒有喜歡
私は彼を好きになったことがない

一言メモ

上の例は「好きになった経験がない」ことを表していますが、単に「好きじゃない」ことを表す場合は

喜歡
私は彼を好きじゃない

になります。

ポイント

  • 「〜しない」という意思表示
  • これからの動作を否定
  • 非動作動詞・状態動詞の否定
  • 形容詞の否定
  • 助動詞の否定

  • 過去〜今現在の動作を否定
  • 「有」の否定
  • 経験の否定
YESNO
非動作動詞
不是
不在
形容詞
不好
不忙
助動詞
不要
不能
一般動詞
不去 / 沒去
不吃 / 沒吃
例外沒有
不沒まとめ表

基本の文法を学ぶならこの本

中国語の文法全般を学ぶなら、相原先生の「Why?にこたえるはじめての中国語の文法書」が圧倒的におすすめです。簡体字のテキストなので台湾華語と違う部分もありますが、持っていて損はないテキストだと思います。

今回はここまで。謝謝,下次見

Share!シェア!分享!
目次
閉じる