今回は、逆接の接続詞を解説します。逆接は、「Aは・・・だけど、Bは・・・だ。」のように、Aの文章と相反するBの文章をつなげる表現です。
二つの文または句の接続で、上に述べたことから予想される以外の結果が示される関係を、あえて結びつける場合をいう。
goo国語辞書
日本語では「しかし」「だけど」などが逆接の接続詞に該当します。
但是(dàn shì / ㄉㄢˋ ˙ㄕ)
しかし、だけど
zhè zhǒng páizi hěn yǒumíng, dànshì zhìliàng bù tài hǎo
這種牌子很有名,但是質量不太好
このブランドは有名だけど、品質があまり良くない
wǒ dānshēn, dàn bù jìmò
我單身,但不寂寞
私は独身だけど寂しくない
可是(kě shì / ㄎㄜˇ ㄕˋ)
しかし、だけど
wǒ kěyǐ shuō zhōngwén, kěshì bù tài hǎo
我可以說中文,可是不太好
中国語を話せるけど、あまり上手くありません
不過(bú guò / ㄅㄨˊ ㄍㄨㄛˋ)
しかし、だけど
「但是」よりも柔らかいニュアンスで、会話でよく使います。
wǒ hěn xiǎng qù, bùguò gānghǎo gǎnmào le
我很想去,不過剛好感冒了
行きたいけど、ちょうど風邪を引いちゃった
「但是」は書面と会話の両方で使いますが、「可是」「不過」は主に会話で使うことが多いです。
この3つは意味が同じですが、意味の強度的に「但是」が一番強いです。
但是 > 可是 > 不過
tā dàoqiàn, dànshì wǒ hái bùnéng yuánliàng
他道歉,但是我還不能原諒
彼は謝罪してくれた。しかし、まだ許せそうにない。
wǒ fàn le yīgè cuòwù, bùguò xià cì bù zàifàn tóngyàng de cuòwù
我犯了一個錯誤,不過下次不再犯同樣的錯誤
私はミスをしたけど、次は同じミスをしない
雖然(suī rán / ㄙㄨㄟ ㄖㄢˊ)
雖然 ・・・ 但(是) / 可是 / 還是 〜 ・・・だけど / なのに〜だ
suīrán zhè jiā diàn shì wèizhì hěn nán zhǎo, dàn chīfàn shíjiān yǒu páiduì réncháo
雖然這家店是位置很難找,但吃飯時間有排隊人潮
この店はわかりにくい場所だけど、食事の時間には行列ができます
却(què / ㄑㄩㄝˋ)を使った逆接の表現
副詞の「却」は一般的な道理に反することや話し手の予想に反することを示し、「むしろ」「意外にも」といった意味を持ちます。「但是」や「可是」と同じように逆接を表すことができます。
wǒ shì táiwān rén, què shì zài měiguó zhǎngdà le
我是台灣人,却是在美國長大了
私は台湾人だけどアメリカで育ちました
suīrán shì yóu zhá shíwù, dàn què yīdiǎn dōu bù yóunì
雖然是油炸食物,但卻一點都不油膩
揚げ物だけどぜんぜん油っぽくない
「却」は副詞なので、接続詞の「但是」や「可是」「雖然」と一緒に使うこともできます。「却」と「但是」や「可是」を入れ替えることはできません。
台湾華語の日常会話を学ぶならこの本
台湾華語の日常会話のテキストです。日本語・英語の訳文があり、繁体字・簡体字の両方が記載されています。もちろん注音符号(ボポモフォ)付きです。普段の会話でよく使うフレーズが多いので、より実践に役立つと思います。
今回はここまで。謝謝,下次見 ☺