今回は、推測・可能性「~だろう」「~なはずだ」の表し方です。中国語では「會」「應該」を使って表します。「會」「應該」は、他の使い方もありますが、推測・可能性としても使います。
「會」「應該」の複数の意味を学んで、使い分けができるようにしましょう。
助動詞の語順
初めに、助動詞を使う場合の語順をチェックしておきましょう。
助動詞の語順は
主語+助動詞+述語
が基本になります。
述語部分には動詞、形容詞が入ります。また、介詞がある場合はその前に置きます。
推測・可能性を表す助動詞
~だろう、〜なはずだ(可能性)
會(huì / ㄏㄨㄟˋ)
「會」は、可能性があるというニュアンスで、これから先のことに対して使います。
wǒ huì chídào shí fēnzhōng
我會遲到十分鐘
10分遅れます(=遅れるだろう)
míngtiān huì liáng yīdiǎn
明天會涼一點
明日は少し涼しいだろう
tā huì lái ma?
他會來嗎?
彼は来るかな?(=来る可能性あるかな?)
míngtiān kěnéng huì xià yǔ
明天可能會下雨
明日はたぶん雨が降るだろう
tā yīdìng huì chénggōng
他一定會成功
彼はきっと成功するだろう
ちなみに、このサイトも「會」を使っています!
明天會更好
明日はもっと良くなる(はずだ)よ
~だろう、〜なはずだ(推測)
應該(yīnggāi / ㄧㄥ ㄍㄞ)
「應該」は客観的な状況から推測して「~だろう」「〜なはずだ」と言う場合に使います。
yīnggāi kuài hǎo le!
應該快好了!
もうすぐ良くなるはずだよ!
tā yīnggāi jiù yào dàole
她應該就要到了
彼女はすぐに到着するはずだ
wàimiàn yīnggāi yǒudiǎn lěng
外面應該有點冷
外は少し冷えるだろうね
〜しないだろう、〜しないはずだ(推測・可能性の否定)
不會(bù huì / ㄅㄨˋ ㄏㄨㄟˋ)
推測の否定の場合「不應該」は使いません。
tā yīdìng bù huì lái le
他一定不會來了
彼はきっと来ないはずだよ
jīntiān bù huì xià yǔ ba
今天不會下雨的
今日は雨にならないだろう
ポイント
- 會・・・可能性があるというニュアンス
- 應該・・・客観的な状況から推測
華語文能力測験に対応したテキスト
TOCFL(華語文能力測験)に対応したテキストです。TOCFL Band A(入門基礎級)に必要な文法を学べるようになっています。テキストの言語は中国語ですが、図解式のため分かりやすく、また、ユニット毎の練習問題を解くことにより学習レベルが上がっていくと思います。
正しい例文や練習問題を多く知りたい解きたい方におすすめです。
今回はここまで。謝謝,下次見 ☺