副詞「都」や「也」は使用頻度がとても高いので、テキストなどでも最初のほうで習うことが多く、日本人にも理解しやすい中国語の副詞です。
「都」や「也」を使う慣用句も多いのですが、今回は副詞としての使い方についてまとめています。
都(dōu / ㄉㄡ)
全て、みんな、全部・・・・・範囲を表す
「都」は副詞なので、基本的に動詞や形容詞の前に置きます。また、都の前には必ず複数の名詞が入ります。
zhèxiē dōu shì rìběn tǔchǎn
這些都是日本土産
これらは全部日本のお土産です
wǒmen dōu méiyǒu nǚ péngyǒu
我們都沒有女朋友
僕たち全員彼女がいないです
māo hé gǒu, wǒ dū xǐhuān
貓和狗,我都喜歡
猫と犬、どちらも好きです
shàng gè xīngqí yīzhí dōu hěn máng
上個星期一直都很忙
先週ずっと忙しかった
「都…了」は「もう〜だ」という意味で、日常会話でもよく使います。
dōu shí’èr diǎnle, wǒ huí jiā ba!
都十二點了,我回家吧!
もう12時だ、私帰るね!
也(yě / ㄧㄝˇ)
~も(また)・・・・・重複を表す
「也」はある2つが同じであることを意味します。英語のtoo,alsoのような意味です。「也」も副詞なので、動詞や形容詞の前に置きます。
wǒ yěshì
我也是
私もです
wǒ jīntiān yě hěn xián
我今天也很閒
今日も暇だ
wǒ yě xiǎng yào
我也想要
私も欲しい
wǒ yě bù dǒng
我也不懂
私もわからない
「也」と「都」を一緒に使いたい場合
「也」と「都」を一緒に使う場合は、この2つの順番を
也+都
とするルールがあります。
意味は「~もみんな…」です。
tāmen yě dū qù
他們也都去
彼女たちもみんな行きます

台湾華語の日常会話を学ぶならこの本
基本の構文を使った日常会話の表現になっています。単語を変えれば旅行会話でも使えそうな例文が多いので、幅広く使えると思います。全ての例文にピンインと注音符号(ボポモフォ)が表記されています。
音声CD付き(日本語→中国語の順で収録)Kindle版も有ります。
今回はここまで。謝謝,下次見 ☺